土地や建物の所有者が変更された場合、管轄している法務局に出向いて登記の申請をすることになります。これは一般的には売買によって所有権を取得した場合などが該当しますが、そのほかにも相続によって不動産を取得した場合も同様であり、この場合は特に相続登記といいます。もしも複数の相続人がいれば、最初に相続人が全員で集まって遺産分割協議を行い、実際に不動産を取得する人を決めた上での手続きとなるのがふつうです。相続登記は個人でできないわけではありませんが、法律にのっとり誤りなく行うにはなかなかハードルが高いのも事実です。

不動産関連の独特の専門用語が多く、まずはこうした用語を理解しなければならないほか、申請書に添付する必要書類もかなりボリュームが多くなっています。たとえば亡くなった人の出生から死亡までがわかる戸籍謄本ですが、すでに使用していない戦前のものまで交付請求しなければならないことも珍しくはりません。そこで相続登記をするのであれば、司法書士のような専門家の力を有効活用することが勧められます。司法書士は弁護士や行政書士と同様に法律関連の仕事をする専門家ですが、特に登記の分野が主力となっているところに他との違いがあります。

司法書士は法務局の近くに事務所を構えていることが多く、探せば適当な事務所が見つかるはずです。住んでいる地域でできるだけ近いところを探すのであれば、都道府県の司法書士会に確認してみてもよいでしょう。相続登記の司法書士のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です